2017年9月21日木曜日

あそびのきち ワークショップ 9月23日


9月23日秋分の日に有栖川公園でワークショップをひらきます。


主催は「港区 あそびのきち」さんです。
有栖川公園の一角で行います。





秋めいてきた公園の樹々。
どんぐりは茶色くなり、落ち葉は色づいているでしょうか。




公園の自然の「色」を発見した後は、
「色」を自由に使って遊びます。


公園の自然にはどんな色があったかな?
自分の好きな色は?
自分をたとえるとどんな色かな?




フィンガーペインティングで楽しく絵の具遊びをします。


また開催後にご報告いたします!



「あそびのきち」
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouenkeikaku/kankyo-machi/toshikekaku/kekaku/asobiba-20.html




2017年8月8日火曜日

好きな色どんな味?〜かき氷を描く

夏休み企画
「好きな色どんな味?〜かき氷を描く」

ジャリジャリとかき氷を作って



氷のカタチ、輝き、色、氷をよーくみて。



柔らかそう

キラキラしてる

雪みたい

つめたーい!



シロップをかけよう。



好きな色はどれかな?

好きな色はどんな味?





イチゴ、ブルーハワイ、レモン


これって色の三原色!?


混ぜたら別の色が出来るんだね〜



おつぎは描いてみよう!




白のクレヨン

力の入れ方、線の描き方

フワフワにもなるしシャリシャリにもなるね



イチゴ味、塗ってみた





浮かび上がる氷










シロップ多めにしたり…


器にもこだわったり…




台をつけたよ!





描き終わって

自分の絵を前にして食べたかき氷。


「わたしの絵はこんな味なんだね」


夏休みのあつーい一日のカラフルかき氷体験となりました。








「美術教育セミナー」に参加しました。


「美術教育セミナー」に参加しました。

女子美術大学主催 、今回で第5回目となります。
今回の内容は「これからの美術教育を考える」
ー中学校美術科の新しい学習指導要領の改訂の方向性からー
文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官 東良雅人先生のお話です。

学習指導要領が今年3月に新しくなり、
今後の美術教育で大切な実践とは何か。
制作することだけでおわらせない、
制作によって得たことを個人の生き方に返していくことが大切だということ。
様々なことを、現場で活躍する先生からの生のお話の中から学びました。

すべての子どもたちは豊かな存在!

美術とこどもたちの成長についてのかかわりを考えさせられました。
今後のワークショップやアート教室で
活かしていきたいと思います。

2017年7月22日土曜日

出張ワークショップいたします

生活の中にアートの発見。体験を。
「みんなのアート教室」は出張ワークショップをいたします。
未就学児から低学年くらいのお子さんを対象に
親子で参加するものや、こどもだけでやりきるもの、
年齢や開催場所、シーン、季節に合わせて
ワークショップ内容のご相談承ります。
楽しくアートして感性をピピっとうごかしませんか?

まずはメールにてお問い合わせくださいませ。
hosshy.ai@gmail.com 


2017年7月18日火曜日

美術教育を進める会に参加しました

8月10日〜12日までの3日間、
和光小学校で全国図工美術教育研究東京大会が行われます。
そのプレ実技祭りに参加しました。

エリックカールの「はらぺこあおむし」を折り紙で。

折り紙でなく、エリックカールさんのように自分で色紙を作っても、
また広告チラシや雑誌を正方形に切って作っても
雰囲気がちがうあおむしくんができそうです。


こちらはブーメランです。
よく飛びます。飛ばしかたにはコツがいりますが。
よく飛ぶブーメランのカタチはどんなのかな?

8月の全国図工美術教育研究東京大会では
この他にもたくさんのワークショップが体験出来ます。
「美術教育を進める会」第54回大会で検索してみてください。
参加申し込みできます。

2016年11月28日月曜日

2016年11月5日(土)
岐阜県山県市でワークショップを開催しました。

岐阜県山県市役所企画財政課主催のバスツアーの一企画です。
企画から当日は案内役として参加させて頂きました。

名古屋から車ですぐの岐阜県山県市は山に囲まれ清らかな水の流れる街です。当日は名古屋で集合し、バスで現地へ向かいました。
参加者は3歳から11歳の元気なお子さんとお父さんお母さんたち。
まだ紅葉には少し早い時期でしたが、所々に燃え盛る秋の息吹を感じる山道をバスは進みます。

今回のワークショップは日本の伝統色の話しをはじめに、おのおので色を発見しながら
落ち葉や木の実を拾い、洋服を作ります。
お父さん、お母さんも子ども以上に夢中になって制作しました。
出来上がったあとにはファッションショーをしました。
落ち葉の敷き詰められたランウェイを拍手喝采の中、歩きました。
市長さんから一人一人に賞とキャンディーレイをもらってみんなにっこり。
制作から発表までを経験して、子どもたちは制作の歓びと「できた!」という「自信」の心がまた一つ増えました。


長滝の伊自良湖湖畔に到着
近くにある甘南美寺へ






天然記念樹の花の木の真っ赤な落ち葉を広い集めます。




落ち葉や木の実、たくさん集まりました!


さあ制作開始!



 葉っぱのカタチ、かえちゃおう



ぼく、電車が好き


ゴージャスにしたいな





松ぼっくりもかわいい


うーん…どうしたらいいかわからない…


絵を描くの、すき

絵を描くことから始めて見よう


夏休みにもお父さんと工作作ったんだ

お父さん上手だよ



できました!




落ち葉のランウェイ 

サクサクサク 

 いい気持ち  






   



林市長から賞とキャンディーレイが贈られました


思い思いにデザインして作った服を着て
親子でランウェイを歩いて
素敵な思い出ができました


オマケ

秋のおやつといえば
焼き芋!


芋掘り体験もしました☆



たくさん掘って帰りのバスの中では
どうやって食べる?
まずは天ぷらかな〜

お土産をたくさん持って、秋を満喫の一日となりました

ご参加のみなさま、ありがとうございました!